マネーサウンド:OFX・CSV・PDF出力対応アカウントアグリゲーションサービス
マネーサウンドは、対応金融機関の口座情報を取得するアカウントアグリゲーションサービスです(サービスのご紹介)。
日本国内のアカウントアグリゲーションサービスのうち、オープンソースライセンスを適用し、無料・無制限でOFX・CSV・PDFの各ファイルを出力できるのは、マネーサウンドだけです。
(2015年8月15日現在、オフィス・アウターガイ調べ)
ウェブ版の接続先は、本サイトの管理者が運用するtid.jpです。
そのサービス、本当に「無料」ですか?—マネーサウンドは「完全無料」です!
オープンソースライセンスの下で開発されているマネーサウンドは、どなたも無料でご利用いただけます。また、OFX・CSV・PDFファイルの出力に制限がなく、広告表示もありません。
スタートガイドやQ&A、内部データ処理フローといった資料が充実しており、いつでも始められます。また、使い勝手の良さを追求しており、スマートフォンでも支障なく利用できます(スクリーンショット)。
マネーサウンドは、ユーザー様の
アカウントアグリゲーションサービスの新たな選択として、是非マネーサウンドをご活用ください。
アカウントアグリゲーションサービスとは
アカウントアグリゲーションとは、様々な金融機関の
明細は、単に画面上に表示するだけでなく、各種ファイルとしてダウンロードできます。そのため、集約した口座情報は、家計簿の自動入力や投資状況のチェック、記録としての保存といった用途でも、幅広く利用できます。
つまり、アカウントアグリゲーションサービスは、あなたのマネー管理力を向上するサービスと言えます。
OFX・CSV・PDF出力対応
OFXファイル出力
Beatrek OFX仕様書の仕様に準拠したOFXを出力できます(サンプルOFX)。Microsoft MoneyやGnuCash、マスターマネー、Let's家計簿、てきぱき家計簿マム、家計簿ひかる、ゆう子の家計簿、ミラクル家計簿といった、OFX対応マネー管理ソフト・サービスに取り込み、明細の自動入力や手入力とのクロスチェックを行えます。これからも、電子明細の世界標準であるOFXにコミットし続けます。
CSVファイル出力
汎用データ形式であるCSVを出力できます(サンプルCSV:Shift_JIS)。Microsoft ExcelやLibreOffice Calcといった、CSV対応表計算ソフト・サービスにデータを取り込めます。
CSVの文字エンコーディングは、Shift_JIS・UTF-8(BOMあり)・UTF-8(BOMなし)より選択できます。
PDFファイル出力
電子文書の世界標準であるPDFを出力できます(サンプルPDF)。口座情報の記録を長期保存することが可能です。
また、口座一覧の印刷にも対応しています。
口座情報のエクスポート・インポートに対応
口座情報のをエクスポート・インポートできます(サンプルTXT:ローカルパスワード「pass」)。データはAESで暗号化されているため、安全に取り扱うことができます。
オープンソースライセンス
ソースコードを「共通」「クライアント」「サーバー」「CryptoJS」「Encoding.js」の5種類に分類し、各々に応じたオープンソースライセンスを適用しています。プロジェクト全体のライセンスとしては、GNU AGPLv3(とBeatrek Origin Licenseのデュアルライセンス)を適用しています。
注意事項
- 連続して認証に失敗すると、金融機関が口座をロックしてしまう場合があります。「認証エラー」が表示される場合、一旦、金融機関のサイトに直接ログインできることを確認してください。
- 金融機関の認証情報や口座情報、生成されるOFX/CSV/PDFファイル内の情報は金融情報に該当するため、本サイト(tid.jpを含む)には一切保存していません。プライバシーに関する詳細については、利用条件をご確認ください。
- アクセスログには、通常のアクセスログの内容に加え、金融機関名を示す識別子(4~12桁程度の英数字、例えば、ゆうちょ銀行の場合は「jpbank」)のみを記録しています。
- ご利用のコンピューターの安全を確保できない場合、ご利用をお控えください。万一、ご利用のコンピューターにおいて不正なプログラム(コンピューターウイルスやキー・ロガー等)が実行されている場合、本サイトとは無関係の第三者に、ログイン情報等を取得されてしまう可能性があります。
- ウェブ版は、無保証ですが、お問い合わせの上、実行結果やOFX/CSV/PDF/TXTファイルの出力状況等の情報をご提供いただける場合、可能な限りサポートいたします。本サイトには記録が残っていないため、情報提供にご協力いただくことが、必須の条件となります。
- お客様からご提供いただいた情報は、サポートのために必要な場合、開発コミュニティーに対して開示いたします。ただし、お客様の個人情報については、開示いたしません。
ソーシャルボタン